疾走感はないけれど爽快感があった話

2019.03.17 Sunday

0

    「光にふれる」という台湾映画を見ました。

    テレビで流れていた予告を見た時から、「あー、これは好きな感じだ。いい感じの空気だ。」とか

    偉そうなことを言いつつ、見ようか見まいかを激しく悩んだ映画でした。

    見たらきっと台湾行きたくなっちゃうんだよなぁ・・・、でも、えいっ!と見ました。

    ハンディのある青年と私生活に影のある女の子との話で、映画的にはきっとあるある要素満載

    なのでしょうが、とても台湾している良い映画でした。

    助けが必要だけど、でも自立していく青年。

    可愛くて才能があるのに、環境のせいで上手くいかない女の子。

    優しく見守る、というより結構ぐいぐいくる青年の友人達。

    阿姨(アーイー:おばちゃん)と呼ばれるには可愛すぎる青年媽媽。

    そしてぐっと心をつかまれた、青年の実家。日本家屋っぽいのです。

    映像がとても綺麗で、「ああ。ここスクリーンショットできたらな」と何度も思いました。

    なんと製作総指揮(って、なんでしょう?監督より偉い?)がウォンカーウァイさんでした。

    ウォンカーウァイさんといえば

    とか

    とか

    このような作品が有名なので、ものすっごい躍動感と疾走感があるものばかり作られて

    いるのかと思っていました。

     

    劇中流れていたこの曲。

    何度聞いてもグッときます。

    <祭健雅:很靠近海>you tubeからお借りしました

    「海のそばで」というタイトルですが、確かに海で過ごした二人の姿ががとても印象深く。

    上の動画は動いていないのに、ずっと見ていられるのでした。